It went to India 30.
カイラーサナータ寺院に向かう、
8世紀初頭に造られたものとのこと。
各寺院には、勝手にガイドをしてくれる方がいる。
ここではナンディンの前に発見、いなすのが大変。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
カイラーサナータ寺院に向かう、
8世紀初頭に造られたものとのこと。
各寺院には、勝手にガイドをしてくれる方がいる。
ここではナンディンの前に発見、いなすのが大変。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
本堂には入れないので、
近くのホールに向かう。
シヴァ派の寺院と異なり、
聖牛ナンディが祭られていない。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
ヴィシュヌ神を祀ってある、
ワラダラージャ寺院に向かう。
早めに裸足になった事を後悔し、
ゴプラムまで日陰を探しながら進む。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
まだ誰も入っていない、
雨季に開かれる沐浴場。
緑が少し鮮やか。
賑わう時期に訪れてみたい。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
境内には象がいて、
お賽銭を渡すとなでてくれる。
不安そうに見守る少年、
泣け叫びながらなでられる少年。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
ガイドブックには名前が書いてあるだけ、
尋ねると、メインテンプルだと言うので、
カーマクシ・アンマン寺院に向かってみる。
この町には数々の寺院がありすぎる。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
厳しい日差しを避けて、
ゴプラム(塔門)の下。
行き交う人などお構いなし、
犬も人も安心して昼寝。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
ゆっくりと回廊を歩き、
ゆっくりと周りを眺める。
いたるところに祠があり、
数々の神々が祀られている。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
足の裏は焼けた地面でヒリヒリ、
ジンジンと脈を打っていた。
お寺の中に入ると床はひんやり、
気持ちいい、スッと痛みが引いていく。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »
まずはエーカンバラナータル寺院に行く。
境内までは靴を脱ぎはだしで歩く、
地面が焼けて熱い、熱すぎる。
フライパンの肉になった気分。
Tags: スナップ
Posted in 写真 No Comments »